【WEB展示】10/19(日)23:59まで開催
木を手作業で彫る「刳りもの」技法でつくられたバットです。
一つひとつ丁寧に彫られた彫り跡から、手仕事ならではのあたたかみが伝わります。
食材を入れたり、お皿として使ったり、小物入れとしてもお使い頂けます。
仕上げには、天然植物油を主成分としたウレタンオイルを使用。
食品衛生法に適合した塗料で、木製食器として安心してお使いいただけます。
植物油のみの仕上げと比べて、臭いや染みがつきにくく、扱いやすいのも特長です。
長く美しい状態でお使いいただくために、時おりクルミ油やエゴマ油などの植物油を塗ってお手入れしてください。白っぽさが取れ、色つやがよみがえります。
※在庫のある作品は、一つ一つ形や木目、色合いが異なります。
お選び頂けませんのでご了承ください。
【素材】クルミの木(ウレタンオイル仕上げ)
【サイズ】W約230mm×D約170mm×H約30mm
【電子レンジ】使用不可
【食洗機】使用不可
※洗浄は薄めの洗剤で、柔らかい布、スポンジなどで洗ってください。
洗い終えたら、乾いたふきんでしっかり水気を拭き取って自然乾燥させてください。
【お盆・トレイの取り扱いについて】
無垢材を彫って製作していますので、湿度や温度の状況により、トレイが少し反ったり、元に戻ったりして、動きが生じる場合があります。
直射日光の当たる場所や暖房・エアコンの強いところなど、乾燥の強いところで保管されますと、トレイの反りが大きくなる場合がありますので、保管場所等にご注意ください。
【購入の際の注意点】
※手作りの為、作品ごとに色や形が少し異なります。予めご了承ください。
※パソコンの環境により、商品写真の色と実際の色が異なる場合があります。予めご了承ください。
▶︎
【ご購入いただく前に】手づくりのうつわの特徴・ご理解いただきたいこと