【WEB展示】4/27(日)23:59まで開催
表面のヒビ模様や焼いた時に出てくる色味など
風合いが特徴のうつわです。
電気窯で焼成した後、野焼きをしています。
粘土に石や砂を混ぜることで、焼いたときに様々な表情が生み出されています。
秘めたパワーを感じさせる作品です。
素材:陶器
サイズ:Ф約110mm×H約76mm
電子レンジ:不可
食洗機:不可
※手洗後、よく乾燥させてから食器棚で保管して下さい。
【作品についての注意点】
こちらは釉薬が施されていません。
そのため、水分が染み出てくる場合がございます。
繰り返し使って頂くと次第に茶渋などで目が詰まって漏れにくくなりますので、気長にお付き合い頂けますと幸いです。
また、陶器にできる微細な隙間にシミやニオイが付くのを防ぐため、亜麻仁油を塗布しています。
すぐにご使用できますが、以下の点にご留意頂き唯一無二の器を育てて頂ければ幸いです。
<ご注意点>
ご使用の前にお湯や水を潜らせると器が水分を含み、シミやニオイの予防になります。
特にコーヒー・お茶等は、色や香りが沈着しやすいのでお気を付けください。
また、揚げ物等を盛り付ける場合は長めに水に浸し、敷紙のご使用をおすすめします。
ご使用後はたわし等で洗い、よく乾燥させてください。
亜麻仁油の香りは徐々に和らいでいきます。
【保管方法】
濡れたまま保管するとカビの原因となりますのでよく乾燥させて下さい。
長期間収納する場合は、天日干しをおすすめします。
限られたスペースで重ねて収納する場合は、器と器の間に薄い紙や布を挟んでおくと傷や湿気の予防になります。
【購入の際の注意点】
※手作りの為、作品ごとに色や形が少し異なります。予めご了承ください。
※パソコンの環境により、商品写真の色と実際の色が異なる場合があります。予めご了承ください。
【ご購入いただく前に】手づくりのうつわの特徴・ご理解いただきたいこと