セラミック付焼き網・小|鳥井金網工芸

5,830円(税530円)

商品の説明

繊細な手技が光る逸品。鳥井金網工芸さんの京金網。




創業1889年 (明治22年)に創業の老舗鳥井金網工芸は、京都で一番古い金網店。

初代から社寺や町家の軒先を守る鳩よけの網や蔵の行灯や鳥籠・虫籠、台所用品など、手編みの金網を製造販売されています。


パンやお餅を直火で焼ける“セラミック付焼き網”。


家庭用のガスコンロで焼けるようにセラミック付きの底と焼き網がセットになっています。

ちょうどパン一枚が置けるサイズ。

パンだけではなく、野菜やお餅など通常の焼き網としてももちろんお使いいただけます。

セラミックには遠赤外線を放出する効果があり、パンなら表面はカリッと、中はふわふわに焼きあがります。

焼き網をご使用の際は、予め焼き網に予熱を加えることで網に食材がくっつきにくくなります。

また、網とセラミック部分は別々になるのでお手入れも楽ちんです。


<使用方法と取り扱い>

1.セラミック部分を下にして火にかけて下さい。
2.弱火で網を暖めてから食材をのせて焼きます。
3.使用後は冷めてから軽く水洗いしていただけます。

セラミック(白い部分)は一つ一つ手作業でお作りしております。
性質上、細かい亀裂が入っておりますが、使用に問題ございません。


ご利用上の注意点・お手入れ方法


・セラミックが溶ける原因になりますので、長時間水に浸けないでください。

・高圧水流によりセラミックが剥がれる恐れがございますので食器洗浄機はご使用にならないでください。

・セラミック部分を金属たわしなどでこすり洗いはしないでください。

・セラミック部分に粉が出ることがありますが、成分が分離したもので害はありませんので、そのままお使いください。



素材:銅(枠)、セラミック(底)
サイズ:W約150mm×D約150mm×H約30mm

電子レンジ:不可
食洗器:不可
※直火専用です。IH使用不可。


【購入の際の注意点】
※パソコンの環境により、商品写真の色と実際の色が異なる場合があります。
※職人による手作りのため、形やサイズが若干異なる場合があります。
※天然素材の為、仕上がりのサイズ・色・形などに違いがあります。予めご了承下さい。

その他の詳細情報

販売価格 5,830円(税530円)
在庫状況 残り1個です。

新入荷商品

おすすめ商品

次回開催の展示会


【WEB展示】イロイロ絵付けのうつわ展
【8/30(金)17:00〜9/8(日)23:59】

参加作家:石川理恵(陶芸)/大井萌子(陶芸)/友田多紀(陶芸)/福田栄一(陶芸)/hapun pottery(陶芸)/motif.(陶芸)

新着作家



おすすめの特集


商品カテゴリ